めだかの種類が増えてきました。当初は5種類ほどの販売でしたが、現在は常時20種類以上販売しております。
少しずつではありますが、当店のメダカを紹介していきます。
本日は二段幹之めだかを紹介します。
スーパーヒカリ以上の品種且つ、頭と尾っぽがグラデーションカラーになっているものを二段幹之と言います。
人気の種類で入荷と同時に売れてしまう事もよくあります。
幹之好きにはたまらない種です。
本日は紅帝めだかを紹介します。
一般的には楊貴妃めだかより濃い色合いが紅帝めだかの特徴なのですが、当店の楊貴妃は紅帝めだかに近いくらい美しいオレンジ色をしているので嬉しい悩みになっています。
熱帯魚のような美しい色合いをしています。
アルビノ楊貴妃めだかです。
私は古い人間ですのでアルビノってどうしても弱々しいイメージなのですが、しっかりしている個体です。
現在入荷しているアルビノ楊貴妃は写真よりも見た目の方がオレンジが強いように感じます。
好きな種類の一つです。
2017.5.5 丸坂養鯉場 大日養鯉場から当歳錦鯉が到着しました!! こちらから見る↩
2017.2.20 めだかページ更新しています。 こちらから見る↩
2017.2.10 ワカヤマ錦鯉新聞2016 冬号ができました! こちらをクリック↩
2016.11.10 ワカヤマ錦鯉 Facebookページが出来ました!!こちらには載っていない細かな情報等も掲載しております。
皆様からのイイね!を心待ちにしております。 こちらから見る↩
海水魚も続々と増えてきました!!
2016.11.13
昨年より、導入しています海水魚も徐々に増えてきました!
今はまだ少ないですが、県内最大の海水魚取り扱いを目指しております。
生体各種
各種器具
有限会社 ワカヤマ錦鯉センター
〒641-0015
和歌山県和歌山市布引645
Tel: (073)-445-6527
営業時間 9:00-18:00
定休日 毎週火曜日
イイね!と思ったらシェアしよう!!